八重山諸島に位置する石垣島近くの離島です。全周9kmほどの小さな島で、沖縄の原風景が残っています。
撮った写真
集落
赤瓦屋根の集落


竹富島には3つの集落があり、それぞれシーサーが鎮座する赤瓦屋根の家が並んでいます。石垣で咲いている花とあわせて撮ると竹富島らしい写真になります。
水牛車

竹富島名物の水牛車観光です。集落の付近を周っており、人の多い時間は結構な数が歩いています。決められたコースを歩いているので、先回りしてカメラを構えておきましょう。
あかやま展望台

島内では珍しい高い場所から見下ろせるスポットです。以前は登れた「なごみの塔」の代わりとなる場所になります。住宅の屋上を改装しており、入場料は100円です。
西桟橋


夕日の名所として知られる桟橋で、奥には西表島が見えます。西に向かって伸びているので夕方には絶景を拝むことができます。
ビーチ
島内には何か所かビーチがあります。海の青さを出したいなら、日が高い昼の時間帯の撮影がおすすめです。
コンドイ浜

竹富島の西側にあり、島内で唯一遊泳ができる海岸です。遠浅で波の穏やかなビーチで透明度は抜群です。
カイジ浜

星の砂で有名なビーチです。ビーチまで木々が広がっており、ブランコが吊るされている木もあります。木陰は涼しいのでゆっくりするのもいいです。
アイヤル浜


竹富島の東側に位置するビーチです。ここの海は特に青が濃いのが特徴で、遠くに石垣島も見えます。ビーチまでの道は未舗装で集落からも遠いのでアクセスには要注意です。
アクセス
竹富島へ
竹富島へはフェリーでのアクセスになります。2社が運航しており、料金は同じで石垣島から15分程度です。おおよそ1時間に1本の間隔で、大体同じような時間に運航しています。
竹富島島内
島内はあまり坂がないのでレンタサイクルでの移動が便利です。観光しながらでも2,3時間あれば一周することができます。
コメント