広島県のしまなみ海道の途中、生口島にある寺と庭園です。なかなかに独特なお寺となっています。
撮影した写真
耕三寺

入口の門からカラフルです。



朱が多く使われており、全体的にかなり派手な印象です。
色がはっきりしているので写真映えします。

「千仏洞地獄峡」という洞窟があります。彫刻絵や石仏で地獄と天国を顕しているそうです。
350mある洞窟は、涼しくひんやりとしており少し怖い雰囲気です。



境内には、日光東照宮陽明門や平等院鳳凰堂など日本各地の古建築を模した堂塔が建てられています。「西の日光」とも呼ばれるそうです。よく見るとかなり細かく作りこまれています。

色々な建造物が所狭しとあるので色々撮れると思います。


未来心の丘

お寺の奥はすべて大理石でできた庭園になっています。一面真っ白で晴れていると少し眩しいくらいです。




大理石は無造作に置かれているわけではなく、丘全体がアートになっています。どこを切り取っても写真映えする空間になっています。
撮影スポットについて
大人1,400円と値段は少し高めです。
このお寺は博物館でもあるので、絵画や仏像が多数展示されています。
アクセス
住所 | 広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2 |
Webサイト | https://www.kousanji.or.jp/ |
アクセス | 西瀬戸自動車道「生口島北IC」から車で13分 西瀬戸自動車道「生口島南IC」から車で13分 |
駐車場 | 40台停められる無料駐車場が2つ https://www.kousanji.or.jp/info.html |
コメント