東部
龍王神社展望台

福山市にあるJFEスチールの工場が一望できるスポットです。手前に住宅地や道路、奥に工場群が広がっています。200mm以上あれば工場を切り取ることができ、写真は267mmです。車では直接行けないので、西側にある浄水場付近に停めてアクセスしてください。
住所 | 広島県福山市幕山台3丁目 |
Webサイト | – |
アクセス | 山陽自動車道「福山東IC」から車で15分、徒歩10分 |
鞆の浦

瀬戸内海に面するのどかな港町です。多くの寺社や細い路地に古い町家が残る昔ながらの町並みが広がります。散歩しながら町並みを撮影するのがおすすめ。他にも写真の常夜燈や対潮楼、太子殿などが有名な撮影スポットです。
住所 | 広島県福山市鞆町鞆 |
Webサイト | https://tomonoura.life/ |
アクセス | 山陽自動車道「福山東IC」から車で35分 山陽自動車道「福山西IC」から車で45分 |
阿伏兎観音

阿伏兎岬の端に建てられた寺院です。朱塗りの観音堂が瀬戸内海に映えます。お堂の中には入れませんが、周りを歩くことはできます。欄干は膝くらいの高さしかないので、かなり開放感があります。
住所 | 広島県福山市沼隈町能登原阿伏兎1427-1 |
Webサイト | – |
アクセス | 山陽自動車道「福山東IC」から車で40分 山陽自動車道「福山西IC」から車で30分 |
草戸稲荷神社

巨大な朱色の本殿が目を引く神社です。高さは約23mあるそうで、上ると福山市街を一望できます。神社の前にかかる稲荷橋とあわせて撮ると雰囲気がでるかと。隣の明王院には国宝の五重塔があるので、そちらも一緒に訪れるのがいいと思います。
住所 | 広島県福山市草戸町1467 |
Webサイト | https://kusadoinari.com/ |
アクセス | 山陽自動車道「福山東IC」、「福山西IC」から車で30分 |
尾道

坂の町や猫の町として知られる場所です。海と山に囲まれたエリアに町が形成され、雰囲気のある細い路地が広がっています。ロープウェイが通っている辺りが撮影スポットです。頂上の展望台からは町を見渡すことができます。
住所 | 広島県尾道市 |
Webサイト | – |
アクセス | 山陽自動車道「尾道IC」、「福山西IC」から車で15分 |
耕三寺
耕三寺

しまなみ海道で尾道側から3番目の島、生口島にある寺院です。日光東照宮陽明門を模した門があることから「西の日光」とも呼ばれるそう。他にも平等院鳳凰堂など日本各地の古建築を模した堂塔が多数あり、色々と撮影が楽しめます。
未来心の丘

寺院の奥は大理石の庭園となっています。大小さまざまなオブジェが丘全体に配置されており、写真映えする空間です。日本では珍しい一面白い庭園なので中々面白いと思います。
住所 | 広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2 |
Webサイト | https://www.kousanji.or.jp/ |
アクセス | 西瀬戸自動車道「生口島北IC」、「生口島南IC」から車で13分 |
西部
呉


瀬戸内海に面する古くから造船が盛んに行われてきた港町です。海沿いには呉の代名詞ともいえる造船場や巨大なクレーンが立ち並びます。「アレイからすこじま」は世界的にも珍しい潜水艦を間近で見ることができる公園です。
住所 | 広島県呉市 |
Webサイト | – |
アクセス | 広島呉道路「呉IC」から車で10分 東広島・呉自動車道「阿賀IC」から車で15分 |
宮島(厳島)

日本三景の一つである瀬戸内海に浮かぶ島です。島内には大鳥居で有名な嚴島神社をはじめ様々な神社仏閣があります。カフェなどの店も充実しており、カメラを手にゆっくりするのに良い場所です。潮の満ち引きがあったり、朝は人が少ないので一泊するのがおすすめ。
住所 | 広島県廿日市市 |
Webサイト | – |
アクセス | 広島岩国道路「廿日市IC」、「大野IC」から車で10分、「宮島口」からフェリーで10分 |
コメント