雑記

2023年総括、今年の百枚

2023年もそろそろ終わりなので1年の振り返りです。今年撮影した写真からいい感じのものを100枚選んでいきます。今年の百枚浅草寺今年の初詣は浅草寺で。年末年始は何もせず9日にようやく外に出ましたが、まだ人が多かったです。山手西洋館横浜のガン...
撮影スポット

【撮影スポット】石垣島

沖縄の八重山諸島の中心地。いわずと知れた自然豊かな「南の島」です。撮った写真平久保崎灯台石垣島最北端に位置する灯台です。青い海と無人島である大地離島を背景に真っ白な灯台が立っています。高台を登って灯台を見下ろす位置からの撮影がおすすです。住...
撮影スポット

【撮影スポット】竹富島

八重山諸島に位置する石垣島近くの離島です。全周9kmほどの小さな島で、沖縄の原風景が残っています。撮った写真集落赤瓦屋根の集落竹富島には3つの集落があり、それぞれシーサーが鎮座する赤瓦屋根の家が並んでいます。石垣で咲いている花とあわせて撮る...
撮影スポット

【撮影スポット】川越まつり

小江戸・川越で10月に2日間開催される祭りです。豪華な山車が市内を巡行します。撮影した写真当日は川越氷川神社から川越駅までが歩行者天国となります。山車の現在位置は「川越まつりナビ」というアプリで知ることができます。年によって違いますが、おお...
旅行記

古都の紅葉を満喫する旅 中編

少し疲れてきた京都の旅中編です。京都を巡る4日目清水寺さすがに少し疲れてきたのでこの日は昼からのんびり動いています。清水寺近くのいかにも観光地飯な昼ごはんです。それなりにはおいしいですが、値段とか考えるとやはり頑張っていい店を探したい。八坂...
撮影スポット

千葉県の撮影スポットまとめ

千葉県の撮影スポットのまとめです。中央佐倉ふるさと広場本格的なオランダ風車がシンボルの公園です。チューリップ、ひまわり、コスモスと1年を通して花を楽しめます。定番構図は夕方に風車と花を広角で撮る形ですが、カメラマンが多いので注意。住所千葉県...
旅行記

古都の紅葉を満喫する旅 前編

秋の大阪・京都旅行、本編の京都編です。9日間京都の紅葉を満喫します。京都を巡る1日目まずは嵐山へ。愛宕念仏寺とりあえず愛宕念仏寺まで一気に登ります。嵐山駅近辺には大勢の人がいますが、この辺りにはあまり人がいません。そんなに行く所がない気もし...
撮影スポット

東京都の撮影スポットまとめ

東京都の撮影スポットのまとめです。23区江戸川区葛西臨海公園東京湾に面した大きな公園です。クリスタルビューと呼ばれる透明の建物が夕焼けに映えます。公園内には他にも観覧車やドーナツ型のマグロの水槽で有名な葛西臨海水族園などの見所があります。住...
撮影スポット

【撮影スポット】館林手筒花火大会

7月に群馬県館林市で行われている花火大会です。筒から火柱を噴出させる手筒花火がメインの花火大会で、打ち上げ花火とはまた違った撮影が楽しめます。手筒花火とははじめに手筒花火についてまとめておきます。黒色火薬を詰めた筒を抱え、火柱を真上に吹き上...
撮影スポット

京都府の撮影スポットまとめ

京都府の撮影スポットのまとめです。神社仏閣を訪問した際は、撮影の前に参拝を忘れずに。京都市下京区京都駅京都の玄関口です。駅ですがかなり広く天井のほうが幾何学模様になっていたりと面白い建築になっています。新幹線で帰る前に散歩するのもいいと思い...