沖縄の八重山諸島の中心地。いわずと知れた自然豊かな「南の島」です。
撮った写真
平久保崎灯台


石垣島最北端に位置する灯台です。青い海と無人島である大地離島を背景に真っ白な灯台が立っています。高台を登って灯台を見下ろす位置からの撮影がおすすです。
住所 | 沖縄県石垣市平久保234-50 |
Webサイト | https://www.ishigaki-navi.net/si_hirakubozaki.html |
アクセス | 新石垣空港から車で50分 |
玉取崎展望台


石垣島の北東部、東海岸に面した丘の上にある展望台です。北端の平久保半島を一望できます。屋根のある展望台となっており、ベンチもあるのでそれらを使って構図を作るのも良いと思います。
住所 | 沖縄県石垣市伊原間 |
Webサイト | https://www.ishigaki-navi.net/si_tamatori.html |
アクセス | 新石垣空港から車で20分 |
川平湾

石垣島を代表する景勝地で、ミシュランガイドでも3つ星評価をされています。白い砂浜と透明度抜群の海に島々が浮かぶ絶景が広がります。川平公園の展望台から見渡すのが定番構図です。
住所 | 沖縄県石垣市字川平 |
Webサイト | https://www.ishigaki-navi.net/si_kabirawan.html |
アクセス | 新石垣空港から車で30分 |
一本マングローブ

名蔵湾にぽつんと1本だけ生えているヒルギの木です。海岸から見て西側にあるので夕方には絶景となります。車は近くに2,3台停められるスペースが、北に数百m行くとパーキングがあります。
住所 | 沖縄県石垣市名蔵1028-1 |
Webサイト | – |
アクセス | 新石垣空港から車で20分 |
桃林寺

八重山最古の寺院で現在は臨済宗の寺となっています。屋根は赤瓦が使われており、本土の寺とは違った雰囲気が特徴です。竹富島など離島へ渡るための離島ターミナル近くにあるため、フェリー待ちの間に訪れるのがおすすめ。
住所 | 沖縄県石垣市石垣285 |
Webサイト | https://www.tourinji.net/ |
アクセス | 石垣港離島ターミナルから徒歩15分 新石垣空港から車で30分 |
アクセス
石垣島へ
石垣島へのアクセスは飛行機のみでフェリーは運航していません。主要空港からの直行便か、沖縄本島経由の乗り継ぎもあります。
島内
基本的には車での移動がおすすめです。3時間ほどで一周できます。
バスもありますがそこまで本数が多いわけではなく、場所によってはアクセスが難しいです。
コメント